タイムカプセル相談室
お客様からよくいただくご質問およびタイムカプセルのコツをご紹介しております。
この他ご質問等はお問い合わせフォーム(メール)にてお問い合わせくださいませ。迅速にご回答いたします。
下記内容はお客様との間での弊社の貴重な財産でございます。当サイト内のコンテンツ・文章の無断転載を固くお断りします
※400-02タイムカプセルは、後継品400-05タイムカプセルNo.650Nに読み替えてください。
タイムカプセルの収納量について
400-02タイムカプセルNo.650にはどれぐらい入りますか?
●例:B4用紙1枚入れた封筒(洋型6号)が約100通程入ります。
●例:丸める形でA4コピー用紙で約200枚程入ります。
●例:官製ハガキ(14.8×10cm)が約600枚程入ります。但し、絵手紙用の厚めのハガキですと、これより入りません。
※いずれの場合も酸化防止セットを併用した場合は参考数値より入りません。
400-02 No.650の収納可能量のイメージが掴めないのですが、何かで簡単にイメージできるものはありませんか?
およそのイメージを掴んでいただくのであれば、以下比較的分かりやすい例をご案内します。 ご参考ください。
●底面が一辺9cmの正方形で高さが36cm程度 の四角柱を想定ください。
400-02 No.650には、この四角柱がおよそスッポリ入ります。
●底面が一辺9.5cmの正方形で高さが26cm の四角柱を想定ください。
400-02 No.650には、この四角柱がおよそスッポリ入ります。
少なくとも、収納物がこの四角柱に収まれば、タイムカプセルNo.650にも収まるということになります。
400-04タイムカプセルNo.240にはどれぐらい入りますか?
●例:裸のA4コピー用紙を縦横の四つ折りにしたものが約100枚なんとか入ります。尚、洋型2号封筒(114×162mm)を使った場合、入りません。※但し余裕がまったくありませんので上記数量より少量でのご使用または、No.650のご使用を強くおすすめします。
●例:B5コピー用紙を縦横の四つ折りにしたもの1枚を洋型3号封筒(98×148mm)に入れ、それが約50通なんとか入ります。※但し余裕がまったくありませんので上記数量より少量でのご使用または、No.650のご使用を強くおすすめします。
※封筒について:長3封筒(A4を横三つ折りが入る封筒)、長4封筒(B5を横四つ折りが入る封筒)、洋型1号封筒、洋型2号封筒(A4を縦横四つ折りが入る封筒)は入りません。それらの場合、No.650をおすすめします。No.240は通常、小物等を入れるのにおすすめです。
●例:官製ハガキのみで200枚程度入ります。但し、絵手紙用の厚めのハガキですと、これより入りません。 ※いずれの場合も酸化防止セットを併用した場合は参考数値より入りません。
400-04タイムカプセルNo.240にサイズ的にCDケースは入りますか?
四角いケース付きですと入りません。裸の円盤のみでしたらサイズ的に入ります。ケース付の場合、入れる方向は限定されますが、No.650にてサイズ的に入ります。 但し、メディアの収納に関してはご注意がございます。 別質問「ビデオテープ・CD・DVD等を入れたいのですが、大丈夫でしょうか?」をご参照くださいませ。
400-12タイムカプセルNo.1200にはどれぐらい入りますか?
●例:A4またはB4コピー用紙1枚入った封筒が約200通程度入ります。
●例:A4コピー用紙丸めた形で、700枚程度入ります。
●例:官製ハガキの場合、約1100枚程度入ります。
※いずれの場合も酸化防止セットを併用した場合は参考数値より入りません。
オプションの酸化防止セットを併用した場合、タイムカプセルの参考収納量はどれほど変わりますか?
酸化防止セットを使わない場合、上記のご質問の回答が参考収納量となりますが、酸化防止セットを使用する場合、収納量としては、かさばります(結果、収納量としては少なくなり、約1/2~1/3となります)。まず、ガスバリア袋に収納物と超強力脱酸素剤(適量)がきちんと納まり、正常に封ができることが必要です(ガスバリア袋への収納量はWEBページの記載を参考ください)。その完成物をさらにタイムカプセル本体に投入することになりますが、カプセルへの収納は、完成物の形状・入れ方等それぞれ条件が異なります為、実際入れてみないと分かりません。実際行う際は、最初はガスバリア袋の封をせず、試しに一旦カプセルへ入れてみて、サイズ・入れ方等問題がないことを確認の上、正式に封をして投入してください。
<参考>400-02タイムカプセルNo.650においての収納例:
●B4用紙1枚入った封筒(洋形6号:98×190㎜)の収納量は、
(酸化防止セットを使用しない場合)→約100通程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約50通程度(=約25通収納のパック×2)
●官製ハガキの収納量は
(酸化防止セットを使用しない場合)→約600枚程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約200枚程度(=約100枚収納のパック×2)
<参考>400-12タイムカプセルNo.1200においての収納例
●B4用紙1枚入った封筒(洋形6号:98×190㎜)の収納量は、
(酸化防止セットを使用しない場合)→約200通程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約100通程度(=約25通収納のパック×4)
●官製ハガキの収納量は
(酸化防止セットを使用しない場合)→約1100枚程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約400枚程度(=約100枚収納のパック×4)
大型の400-42 No.4200には、手紙はどれぐらい入りますか?
大型のもの400-42 No.4200(42L)は、小型のもの400-12 No.1200(12L)からの推測参考値をご案内可能です。 (400-30、400-01の場合も考え方は同じです)
42÷12=3.5 → 400-12 No.1200(12L)の収納量の約3.5倍と推測します。
<参考>400-12タイムカプセルNo.1200においての収納例
●B4用紙1枚入った封筒(洋形6号:98×190㎜)の収納量は、
(酸化防止セットを使用しない場合)→約200通程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約100通程度(=約25通収納のパック×4)
●官製ハガキの収納量は
(酸化防止セットを使用しない場合)→約1100枚程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約400枚程度(=約100枚収納のパック×4)
上記を3.5倍すると、
400-42タイムカプセルNo.4200においての推測参考値
●B4用紙1枚入った封筒(洋形6号:98×190㎜)の収納量は、
(酸化防止セットを使用しない場合)→約200通程度×3.5=700通程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約100通程度×3.5=350通程度
●官製ハガキの収納量は
(酸化防止セットを使用しない場合)→約1100枚程度×3.5=3850枚程度
(酸化防止セットを使用した場合)→約400枚程度×3.5=1400枚程度
※(酸化防止セットを使用した場合)官製ハガキの具体的な収納の仕方
ガスバリア袋の中に、100枚程度の官製ハガキと脱酸素剤を入れ、パックを横に寝かし、底面積を200×200mm以内コンパクトな形にし、かつ高さ(厚さ)を50mm以内にしますと、400-42タイムカプセルNo.4200内(円柱部:直径300mm高さ500mm)の中に少なくとも10パック積み重なる形で入ります。また、プラスアルファ分として、円柱部の隙間(四方)や半球ふた部にも若干入ります。 上記想定ですと、1000~1400枚程度入る計算です。 ※但し、パックの作り方およびタイムカプセルへの入れ方によって収納量は変わります
※あくまで参考値ですので、用紙の種類、厚さ、折り方、収納方向、封筒の使用有無等により収納量は異なります。
収納物について
可能な限りよりよい状態で残したいのですが、紙の種類により違いはありますか?
■紙には、大きく「酸性紙」と「中性紙」があります。一般に、従来は比較的安価で品質が安定している酸性紙が主流を占めてきました。しかし、この酸性紙が紙の酸化が進む現象で、退色が目立つという性質があり、長期保存には不向きであることが近年問題となってきました。 そこで、白色度が高く、長期保存に適した中性紙が作られるようになりました。通常の空気中に限らず、タイムカプセルで埋める際でも、よりよい状態で残すことをご希望であれば中性紙の紙をお勧めします。 また、紙自体が中性紙でも、酸性紙の封筒や包装紙などの資料に接している紙や他の素材から発生する化学物質が移行したり、空気中の化学物質からも劣化する場合もあります。 保存対象資料が酸性紙の場合、接している中性紙に酸性紙の酸が移行するよう、資料を中性紙の封筒やフォルダに入れて保管します。保存対象資料を中性紙で挟むだけでも効果があるといわれています(おすすめです)。 もしくは、中性紙に複写等したものを残すことをおすすめします。(例:新聞等) また、和紙もおすすめです。紙は2000年以上前に中国で発明され、7世紀初めに日本へ渡りました。伝統的な手漉きの日本の和紙は桑科の楮、ジンチョウゲ科の雁皮、三椏など長く強い繊維が原料で、1000年以上もっています。(従来日本の紙幣は、三椏などを原料としてます)。伝統的な和紙は、繊維が長くて太く物理的に丈夫で、紙を酸性化させる硫酸アルミニウムや蛍光染料を使っていないという点で長期保存に向くと言われています。但し、”和紙”の定義は曖昧で、原料が木材パルプであったり、化学薬品を使ったり、機械抄きのものもございますし、製造の都合上、酸性寄りの製品もございます。全て和紙と名のつくものが長期保存に向いているというわけではございません。
■中性紙か酸性紙かを見分けるには、
<方法その1>
文具・紙メーカーによりけりですが、表示がなされております。
<方法その2>
紙を燃やして黒い炭化物ができるのは酸性紙で、白い灰になるのは中性紙です。酸性紙は硫酸イオンがあるので繊維が炭化します。
<方法その3>
食酢に紙の小片を入れて割箸などで沈めると、中性紙はごく小さな泡がポツリ、ポツリと発生します。
(備考)
・封筒を使用する場合も酸性が強いもののご利用を避けるべきです。(クラフト封筒他)
・作文原稿用紙は一般普及の低価格タイプものは、およそ中性紙ではありません。
(メーカーによりけりですが、高級タイプとして中性紙のものを出しています)
・官製ハガキも酸性です。
・画用紙も、中性紙のものを選んだほうがよいでしょう。
筆記具は、何がよいのでしょうか?
長期保存という観点からですと、耐水性・耐光性を考慮する必要がございます。「顔料系水性ペン」・「顔料系油性ペン」等をおすすめいたします。顔料系ペンは、耐水性・耐光性に優れております。「顔料系油性ペン」は、不透明性・耐水性・耐光性に優れております。「顔料系水性ペン」は、にじみや裏写りがなく、耐水性・耐光性に優れております。オプションの顔料系水性マーカー「PIGMA」がおすすめです。「鉛筆」も黒鉛ですのでよいですが、摩耗に気をつける必要があります(摺れに弱い)。なお、「染料系油性ペン」は、耐水性はありますが、耐光性が劣ります。「染料系水性ペン」は、耐水性・耐光性ともにありませんのでおすすめできません。
写真を入れたいのですが、失敗しない方法はありますか?
写真は、地上に放置しただけでも時が経つと、程度の差はあれ、色が褪せたり、黄ばんだりします。また、何枚か重ねて置いていた場合でも、湿度の関係で、くっついたりします。前述でも述べましたが、紙箱(酸性紙のもの)に入れるのは、おすすめできません。 地上と同様、タイムカプセルに入れる際も、ラミネート加工、ポケットアルバム等に入れて外気と直接触れないようにしておくのがおすすめです。また、写真自体は退色しにくい長期保存用プリントをお勧めします。 ちなみに、カラー写真よりモノクロ写真の方がより長期保存に向いております。モノクロ写真の「画像」は黒化した「金属銀(Ag)」です。銀が保存に強いのは皆さんご存知と思いますが、ベースの紙や表面のゼラチンがもつ限り「画像が消える」ということはありません。ところが、カラー画像は「色素」でできてます。これは紫外線や熱、ガスなどで化学変化を起こし、いったん分子が壊れると「色」が消えてしまいます。時間と共に「薄くなる」ことはあっても、元に戻せるものじゃないんですね。(また、ネガはさらに長期保存に向きません)
ビデオテープ・CD・DVD等を入れたいのですが、大丈夫でしょうか?
各種メディアは、温度・湿度・静電気に弱いです。データ破損の可能性はないとは言えません。特に、磁気テープ類は非常に弱く、理想的な環境は温度15~27℃、湿度40~60%の状態です。ちょっと管理を怠ると、すぐカビが生えてしまいます。また、埃・磁気にも弱いです。長期保管するときには、一番最初の巻き戻しの状態にしなければなりません。テープを長いこと巻きっぱなしにしておくと、温度湿度による膨張、収縮でゆがみがおきていることがあります。1年に1度は早送り、巻き戻しをして、温度湿度また樹脂材料から発生するわずかの物質によってテープの接着するようのないように、管理することが必要です。・・・と、各メディアメーカーさんも推奨しております。以上からも、テープ類メディア類は、長期保存をするには大変難しいモノであります。紙等とは違い、データエラーを起こしますと全く見ることができなくなる可能性もございます。何年後かに再生できるか不確実な要素がございますが、入れてみるのもよいでしょう。 また、リスク回避策としまして、同じものを2つ用意しておき一つはタイムカプセルに、予備もう一つは密かにカプセルに入れずにどこか別の所に隠し持っておくのも一つの方法かと思います。 カプセルに入れたものが万一再生できない場合、もう一つのものを取り出してくるというのも演出的に有効かと思います。 最近の情報技術の進歩は加速度的に目覚しいものがあるので、数年後のカプセル開封時に、そのメディアを再生できる機械が残っているかどうかも考慮してください。
タイムカプセルの中に入れていけないものはありますか?
収納しない方がよいものをいくつかあげますと、火薬類(花火/マッチ)、圧縮されたガス(ガスライター、カセットコンロガス)、固形燃料やガソリン、シンナー、ベンジン等、乾電池や蓄電池、水分を多く含んだもの・・・etc。錆びやすい金属類も避けた方がよいでしょう。
小学校卒業で、タイムカプセルには何を入れればよいのでしょうか?
一般的には将来の自分に宛てた手紙が多いようです。あまりかたく考えず、まさに今ありのままの自分にかかわるもの・好きなモノを入れたらいかがでしょうか。年月を経て開封する頃には、ほとんどの方が何を入れたかは覚えていないものです。そこがタイムカプセルの醍醐味です。 参考にはならないかも知れませんが、映画「20世紀少年」でタイムカプセルを掘り起こすワンシーンがあります。中から出てきたのは、へびのおもちゃ・かえるのおもちゃ・チキンラーメン(勿論食べれません)・平凡パンチ(男性向け雑誌)・メンコ・ビー玉・・・ともだちマークの大きな旗・・・・そして・・・・・・『よげんの書』 。 実際、大人になってから、こんなものが出てきてたらとっても面白いですね。当時の等身大の自分が一気に甦ることでしょう。
土中に埋める際
土中に埋める際、どこに、どのくらい深く埋めたらよいですか?
埋める場所について
塩分、水分の少ない、水はけがよい場所をおすすめします。 タイムカプセル本体は、最高級の18-8ステンレス(JIS記号SUS304)を使用しておりますが、ステンレスト言えども、条件により腐食や錆びることがあります。また、水中等での利用を想定しておりません。
埋める深さについて
地中深い所に埋めることをおすすめします。地表表面は、温度変化が激しく、気候の影響を受けやすいです。深いほどよいですが、手で掘る場合などは、現実的に限度があるかと思います。可能でしたら1メートル程度はお勧めします。重機でかなり深く掘った場合でも、後に掘り起こすことを想定ください。また、尚、本製品は水中では使用できません。地中においても、過度の重圧には耐えられませんので、ご注意を願います。
その他
樹木の根本等に埋設した場合、年月が経過して、タイムカプセルに根がからみ、取り出すことが困難になる場合がございますので、ご考慮ください。埋設した場所が後にわかるよう目印(杭・表示等)を示しておくことをお忘れなく。どこに埋めたかわからなくなるケースが多発しています。
土中に埋める際、どこに埋めたかわからなくなるのを防ぐ方法はありますか?
よくTVのバラエティ番組で、タイムカプセル捜索を拝見します。人間の記憶とは非常に曖昧なもので、思い違いや勘違いで探す場所すら間違っているケースが多いようです。 下記例をご参考ください。
●例:表示板や杭、石碑を立てたり、何か目印となるものの近くに埋設する(但し樹木は要注意)
●例:タイムカプセルをワイヤーや紐でくくりつけ、その端を地面に出しておく。地面に出た端を表示板等にくくりつけるとさらにベターです。 →当店で、400-02および400-01用のくくりつけステンレスワイヤーセットをご販売できますのでご希望の場合、ご相談ください。
●例:タイムカプセルを埋設した地図・見取り図を作成し、別途保管しておく(卒業記念なら、卒業アルバム等一緒に保管など)。
本体について
タイムカプセルは何年大丈夫ですか?いつ開封すればよいですか?
当WEB掲載のタイムカプセルは、耐久性はもちろん、見た目の美しさをそなえた収納物の空間を提供するだけに留まります。収納物の選択(長期保存への向き不向き)、封入等の精度(密閉のレベル)、保管場所の選択(屋内・屋外・土中)、保管状況(激しい温度変化・紫外線)等様々なリスクがある要件および環境の下、ご使用されるのはお客様になります。よって、当掲載商品は商品性質上保管年数を明示する、保証できるものではございません。予めご了承ください。これまでご利用されたお客様の傾向をみますと、概ね10年程度で開封されている傾向が多いようです(小学校卒業→成人式や同窓会で開封等)。状況を年数が経つほど収納物にとってリスクも増えるということになりますので、リスクを承知の上で開封時期を決めることになります。少しでも収納物の状態をよくされたい場合は、オプションの酸化防止セットも併用ご検討ください。
また現実的に、年数が経つ程、当時タイムカプセルに収納物を入れた方が、開封に立ち会える機会も減っていく傾向にありますので、開封予定日を設定される場合はその点も考慮いただいた方がよいかと思います。一般的には、節目の年や記念の年になどにみなさんが集まりやすい年を設定するケースが多いです。(例:学校卒業後の同窓会など)
※本体は、最高級の18-8ステンレス(JIS記号SUS304)を使用しておりますが、条件により腐食や錆びることがあります。※パッキンには、5mmの天然ゴムを使用しておりますが、粗悪な環境ですと、経年劣化の可能性は避けられません。(長期間にわたり直射日光を受け続けますと、ひび割れの可能性がございます)※尚、本製品は、収納物や保管可能年数の保証をするものではございません。
タイムカプセルは重いですか?一人で持てますか?
400-02 No.650で約2.75kg(本体のみ)
400-04 No.240 1.19kg
400-01 No.2100 6.7kg
400-03 No.600 2.8kg
いずれも手軽に持ち運び可能です。
タイムカプセルはどうやって開け閉めするのですか?特別な工具は必要ですか?
タイムカプセルは、六角ボルト締めとなっておりますので、まず添付の2つの板スパナ等でカプセルを開けていただきます。次に、収納物をいれていただいて、また、ボルト締めで閉めでください。 特に別途用意していただく工具等はございません。但し、きっちり締めていただかないと、密封状態がうまくつくれませんので、ご注意ください。
400-02 No.650は、400-03 No.600より容量が大きいのに、価格が安いのはなぜですか?
本ラインアップは、No.2100、No.600のものと、No.650、No.240のものの大きく2グループに分けられます。前者は全径が255と、後者(175)比べて、大きい仕様となっております。容量ではなく、全径の大きさが価格の大小を決める要因となっております。また、No.650とNo.240はお客様がお買い求めしやすいようできるだけ抑えた価格設定をしております。
タイムカプセルの内径はいくつですか?
カプセルの容器直径は、HP上で示したとおりです。タイプによっても異なりますが、ステンレスの板厚が約1mm程度ですので、その分を差し引いた数値がそれぞれのカプセルのおよその内径となります。
違う形状のタイムカプセルを製作してくれますか?
基本的に金型が決まっておりますので、WEB掲載品と全然違う形状のものとなると価格的に現実的ではございません。サイズ別製の場合のみお請けできる可能性はございます。
400-02 No.650にはTIMECAPSULEのエッチング文字が初めから入っているようですが、他のサイズのものはどうですか?
TIMECAPSULEのエッチング文字は、400-02 No.650のみお入れしております。他のタイプには入っておりません。ご希望であれば、オプション名入にて別途有償にてご対応可能です。(【更新】現在400-02は終了いたしました。後継400-05 No.650Nとなり、TIMECAPSULEのエッチング文字は入っておりません。必要であれば別途名入れオプションをご利用ください。)
タイムカプセル標準付属のアクリル板は何に使うのですか?
おまけ的なものになります。例えば、ネーム用アクリル板に年月日、名前等を記入し、パッケージの穴をタイムカプセルの封をするボルトに挟めて使用してください。何年後かに開封する際に見分けの目安になります。
タイムカプセルはどのような形で届きますか?梱包状態は?
タイムカプセルは完成形にてお届けいたします。ご使用時にはボルトをはずし、中身を入れた後にまたボルト締めしてください。また、ダンボール製の箱(茶色)に入った状態にてお届けとなります。特に化粧箱等はございません。 Top
ホームページ掲載のフィリップモリス社キャンペーンに使われたタイムカプセルはどれですか?
こちらのカプセルは、当店タイムカプセルをフィリップモリス社様側で広告用にCG加工したものです。No.240をベースにしておりますが、少し形が違います。
オプションについて
オプションの購入で迷っています。予算が限りがあり、どれを優先したらよいですか?
名入れ・簡易樹脂ポールはどちらかというとイベント性、ビジュアル的な役割を果たしますが、 酸化防止セットは、保管状態そのもののをよくするものになります。限られたご予算の中でしたら、酸化防止セットを一番におすすめいたします。カプセルを土中をはじめとする悪環境に長期保管する場合、強くおすすめします。
酸化防止セットは絶対必要ですか?
納物の保存状態の向上を目的とするものですので、ご予算的がある場合、おすすめいたします。
酸化防止セットを利用する上で、別途必要なものはありますか?作業は難しいですか?
熱シール機(両面圧着可能なもの)があれば最適です。ない場合、家庭用のアイロンで代用します。熱シール機は、別途ご販売<46500円(税別)>いたします。作業的には、ガスバリア袋に収納物を入れ、熱シール機(家庭用アイロン代用)でガスバリア袋の端を圧着するだけです。脱酸素剤の効力が薄れてしまわないように、作業は迅速に行っていただく必要はございます。
酸化防止セットにおいて、ガスバリア袋のサイズに限りがあるので、別の大き目の袋を利用してもいいですか?
酸化防止セットにおいて、ガスバリア袋のサイズに限りがあるので、別の大き目の袋を利用してもいいですか?
お止めください。こちらの強力脱酸素剤は、ガスバリア袋と必ずセットでご利用ください。 他の袋ですと、酸素透過度が高く、筒抜けとなりますのでその効力が期待できません。 さらに、直接カプセルに入れた場合、強力な脱酸素効果でタイムカプセル容器内な減圧することにて容器が変形しエア漏れを起こす可能性がございます。その結果、カプセル自体の密封性を損なう可能性もございます。
紙は、OKプリンス上質21でなければなりませんか?
こちらの紙はすでに完売終了しております。紙メーカーでも再生産の予定はなく、すでに入手は現実的に不可能となりました。紙については、市販の中性紙をお使いいただくのがベターかと思います。(酸性紙はお避け下さい)
筆記具は、PIGMAでなければなりませんか?
長期の安定性(耐水性・耐光性)をもつものであればよろしいかと思います。
名入について
No.650、No.240以外に名入はできますか?
ご対応可能です。別途個別ご対応いたします。但し、名入製作方式によっては名入不可のものもございます。
名入方式が3種類ありますが、どれがおすすめですか?
考となる判断基準を下記となります。
「エッチング」:ご予算&納期的余裕が十分にございましたらおすすめいたします。耐久性&高級感(タイムカプセルとの一体感)が最も優れております。
「レーザーマーキング」:エッチングより安価かつ短納期にて、耐久性&高級感がございます。おすすめです。
「カッティングシート」:安価で手軽に表示できればよいレベルでしたらおすすめいたします。絶対剥がれては困る場合は、レーザーマーキング以上をおすすめします。
カッティングシート名入は剥がれませんか?
カッテングシートは、「切文字のシール」です。当店では、通常のものより耐久性・粘着性・耐光性のある屋外用カッティングシートを使用しておりますので、通常の状態では剥がれることはありません。しかしながら所詮シールですので、故意に鋭利なもので端から無理やり剥がそうと思えば剥がれます(時間ともに硬化しますので、故意に剥がすとしても結構大変です)。また、経年劣化等の限度はございます。ご理解の上お申込くださいませ。
タイムカプセルの表と裏に名入をすることはできますか?
ご対応可能です。個別ご指示ください。
入れたい名入文字が規定の字数を超えてしまいます。どうしたらよいですか?
基本的には最大文字数内にてお願いいたします。文字種によっては+1文字程度でしたら可能な場合がございます。それ以上の文字数オーバーの場合、お受けできない場合がございます。方法としては2行仕様にてお受けもできますが、費用が上がります。 尚、名入のスペースは決まっておりますので、文字数が少ない程、文字高サイズはより大きく入れることができ、見栄えがします。文字数が多いと、文字サイズが小さくなります。 また同じ文字数でも、アルファベットや数字が多い文字構成ですと、漢字やひらがなの文字構成の場合より、より大きくより多く文字数を入れることができます。
また、レーザーマーキングの場合は、1行も2行も同じ価格かつ、文字数制限がございませんのでそちらをおすすめいたします。但し、文字数が多くなればなるほど文字も小さく細くなりますので見栄えがしなくなります。
名入の文字の色をを指定することはできますか?
エッチングの場合は本体色、レーザーマーキングの場合薄茶色、カッティングシートの場合は黒の仕様ですが、カッティングシートのみ規格外として、金色もご対応可能です(1行一式8000円税別)ので、ご希望の場合別途ご指示ください。金色の場合、”派手さ”は出ますが、ステンレス銀色が背景につき文字の明瞭性は黒より劣ります。尚、その他の色はご対応しておりません。
持ち込みデータでマークやロゴをいれることはできますか?
イレギュラーとして都度可否判断させていただきます。レーザーマーキングであれば比較的細かなマーキングが可能ですが、カッティングシートの場合、向かないもの(複雑なものや線の細いもの)がございます。 具体的にイラストレータ等の原稿データ等を拝見してからのの判断および別途お見積となります。
英語で日付を入れたいのですが、形式等決まっているのですか?
ヨーロッパ・英国式と米国式があるようです。ご参考下さい。
ヨーロッパ・英国式は、日 月 年の順番(2007年6月10日=10 Jun. 2007)
米国式は、月 日,年 の順番(2007年6月10日=Jun. 10,2007)
月によってはすべて入れると長くなるものもありますので、その際は省略系(下記)を使う方法もあります。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec.
利用方法について
卒業記念にてタイムカプセルに詰め込む作業、カプセルを地中に埋める作業はセレモニー(イベント)になるものでしょうか?
収納物が保管されるということも大切ですが、みんなで埋めたという行為、また、再び同じ仲間が集まって掘り起こすという行為こそが、一番大切な事であり、より楽しい思い出となることと思います。タイムカプセルはそんなイベントを盛り上げるツールの一つとしてお考えになればよいかと思います。
タイムカプセルは必ず埋めなければなりませんか?
決してそんなことはございません。土中に埋設可能なタイプにつき、卒業記念では一般的に埋められるケースが多いですが、地上での展示等にも向いております。当店のカプセルは、デザインが斬新で、ピカピカに磨き上げられておりますのでそのまま置いておくだけで室内のインテリアにもなります。尚、No.650、No.2100、縦型タイプ等は平らな所で安定した形で展示できます。地上に保管する場合、直射日光等の当たる場所に数年間放置しますと、カプセルの接合部分の天然ゴムの劣化を促進しますので、そういった場所は避けた方がよいでしょう。ちなみに温度変化の少ない暗所が理想です。学校卒業イベントの際、学校等敷地内に埋めることができない場合、担任の先生が保管したり、学校の職員室や倉庫に保管してもらうやり方もございます。
卒業記念で自作のタイムカプセルを埋める予定ですが、貴店のようなタイムカプセルでなければダメなのでしょうか?自作でやったら失敗しますか?作り方があれば注意点を教えていただきたいのですが・・・。
ご質問からは少しずれますが、「タイムカプセルをする(埋める)」という行為について当店の考え方を述べたいと思います。 「今を未来に残す」「将来忘れてしまいそうな想いをしまっておく」というのが基本的な考えではありますが、果たしてそれだけなのでしょうか?極論を申し上げますと、現在100の保存状態のものを数年後も100の状態で残すには、タイムカプセルを埋めたりするよりももっと人間が快適に住める環境(冷暗所・温度管理・調湿された場所)にて保存するのが望ましいと言えます。それでは、何故みなさんはあえてタイムカプセルを埋めたりするのでしょう?それは上記の目的のみならず、みんなでタイムカプセルを埋め、何年後か大人になった時、当時の仲間に再会し、みんなでワクワクしながら掘り起こし、一緒に当時の想いを共有することにあると考えます。(一人でタイムカプセルを埋め、一人で掘り起こしてもつまらないですよね)(本来当店から言うべきではありませんが・・・)仮に100の保存状態のものが80、60になってしまっても、(ちょっと残念なことではありますが、)中身が見れて読めればそれはそれで味があってよいと思います。 タイムカプセルはみんなで想い出を共有するイベントのツール(道具)の一つと考えます。タイムカプセルを埋めること自体が目的ではないように思えます。ですので、そういった考えから自作でやられてもよろしいかと思います。 自作される場合の注意点としましては、容器は耐久性が高く、且つ密閉性が保たれるものであることが必要不可欠です。容器内は、低水分・低酸素でるあることが望ましいです。工夫してみてください。ご予算の都合がございましたら是非当店のタイムカプセルをよろしくお願いいたします。
タイムカプセルを屋外に設置したいのですが、注意すべき点はございますか?
本体ステンレス部は長期にわたり耐久性を保持しておりますが、密閉性を上げる為用いておりますゴムパッキン部に難点がございます。こちらのゴムパッキンは天然ゴム(耐水性・耐磨耗性に優れる)を使用しておりますが、素材性質上、耐候性があまりよくなく、長期間にわたり直射日光を受け続けますと、劣化・ひび割れの可能性がございます。直射日光があたる場所は望ましくはございません。
購入したタイムカプセルを保管してもらえませんか?
当店では、タイムカプセルの販売のみでございます。保管等のサービスは行っておりません。先述いたしましたが、当店では、ただ収納物を保管するだけをタイムカプセルの意義とは思ってはおりません。埋設の例にはなりますが、『みんなで埋めたという行為と記憶』、『長年の時を経ても確かにそこに”ある”はずという記憶』、『遠い記憶とあいまって半信半疑の中また再び同じ仲間が同じ場所に集まってその場で掘り起こすという行為』こそが一番大切な事であり、その場でしか味わえない魅力であり、より楽しい思い出となることと思います。今後ますます便利になっていくデジタル社会の中で、何でも簡単に手に入り、できてしまう時代だからこそ、何故か時間も手間もかかるアナログ的なことに人は惹かれてしまうのですね(この便利な時代にキャンプが人気なのと同じです)。仮に保管サービスを行う会社がございましても、果たして10年20年などの長いスパンでその会社が存続し、確実に預けた人の手に戻してもらえるいう保証はございませんので、非常にリスクを含んだものになるかと思います。
タイムカプセルを貴重品や貴重資料を長期保管する容器として使用したいのですが、大丈夫でしょうか?
そのような目的にのご使用はおすすめいたしません。本製品タイムカプセル自体は、温度管理および湿度管理できるものは無い為、貴重品や貴重資料等少しの劣化も許されないものの厳密な保管には向いておりません。また、酸化防止セットも必ずしも恒久的に効果が続くものではございませんで、そのような目的には向いておりません。
タイムカプセルを水中に埋設してもよいですか?
本製品は水中では使用できません。水中でもご使用を想定しておりません。カプセルは機密性を保持したつくりにはなっておりますが、水中に保管することは多大なリスクを伴います。長期間保管しておくには好ましくない場所と言えます。
ウエディング等の演出について
結婚披露宴で演出に使いたいとい思っておりますが、どのようにすればよいでしょうか?
今までさまざまなお客様がタイムカプセルを各種イベントで使われておりすが、最近では結婚式等の演出に使われるケースが多いです。「ありきたりな演出はしたくない」というお客様にご採用いただいております。概ね、お二人の思い出の品や新郎新婦がお互いに送るメッセージを入れたり、披露宴・ウエディングパーティー・二次会等、ご出席された方々からお二人へのメッセージをいただき一緒に入れるような演習方法が多いようです。やり方はいろいろ考えられると思いますので、工夫してみてください。きっとパーティーを盛り上げてくれるツールとなると思います!
結婚披露宴の演出にてNo.650かNo.240のタイムカプセルを購入予定ですが、六角ボルトの代わりに南京錠を使えますか?また、ボルトの太さは何ミリですか?取扱いはしてませんか?
物理的には、六角ボルトをはずして代わりに南京錠をはさみこむことは可能です。ボルトの太さは約5ミリほどです。但し、密閉性という観点からは、1箇所でもボルトをしないというのはあまりお勧めできません。一時的な演出的にはよろしいかも知れません。また、このようなウエディング系の御用途にて南京錠の取扱いのお問い合わせが多数ございましたので、弊社カプセルに取り付け可能なウエディング向け南京錠(ハート型 色:シルバー 1組1000円税別)をご用意しております。(WEB未掲載)
結婚披露宴の演出にてNo.650かNo.240を使用予定ですが、カプセルの開閉に時間を要しますか?時間短縮にて行う方法はありますか?
本製品は、六角ボルトで5箇所締まっております。5箇所すべてをきっちりボルト締めした場合は、やはり何分か要します。ただし、一時的な演出の場で、時間をかけたくない場合、全部締めなくとも固定はできます。例えばですが、1箇所のみ予めボルト締め(少し緩めに)しておき、収納物をを入れる際は、その1箇所締めの部分を軸に半球ごと回転(スライド)して開けることが可能です。中に収納物を入れましたら、また回転して元に戻し、1~2箇所ボルトで締めます。もしくは上記ご質問の南京錠で鍵をかけるというやり方もあるかもしれません。演出が終了しましたら、あらためて、付属の酸化防止剤・乾燥剤を使い、5箇所全てボルト締めして、保管してください。
演出にてを使用予定ですが、取扱いはどうすればよいのでしょうか?キズ等つきやすいですか?
本製品は、オールステンレス製です(パッキン部除く)。ぶつけたり鋭利なもので傷つけなれけば、キズ等はつきません。ただし、素手にて直接ベタベタ触りますと、触った跡が付いてしまいます(人の手の油分によるもの)。結婚式や各種イベントの際は、白手袋等をして取扱いをしたほうが、カプセルが綺麗なまま光沢を保ちます。当店にて、セレモニー用白手袋(1組400円税別。よくテープカット等のセレモニーに用いられるもの)を別途販売(WEB未掲載)しております。ご希望の方は別途お申込くださいませ。
お申込・納期・お支払いについて
カタログを送っていただけませんか?
申し訳ございません。カタログ等は製作しておりません。Webのみの情報となります。詳細はメールにてお問い合わせください。
店頭販売はしておりますか?
店頭販売はしておりません。WEB販売のみとなります。
パソコンのメールを使えない環境にありますが、どのように申込すればよいですか?
FAXにてお申込ください。パソコンやFAXも無い場合、携帯メールで受付いたします。お申込受付ページの必要な項目を携帯メールにて入力し、ご送信ください。当方よりお客様の携帯メールへ「お申込受付メール」を送信いたします。尚、お客様の携帯メールにてパソコンからの受信拒否設定をされおりますと、当方のメールがお客様へ届きません。拒否設定はあらかじめ解除をお願いいたします。
至急、タイムカプセルが欲しいのですが、すぐ発送してもらえますか?
可能な限りご対応いたします。個別ご相談ください。
購入にあたり、納品書・請求書・領収書を発行してもらえますか?
個別ご対応いたします。事前にご相談ください。
自治体での購入にあたり、支払い方法に関して相談したい。
後払い等ご対応しておりません。
支払い代金はタイムカプセルの代金の他、何がかかりますか?
現在、全国送料無料(一部除く)、お支払方法が代金引換の場合、代引手数料無料でご提供しております。但し、お振込の場合のお振込手数料はお客様ご負担となります。また、オプションのみのご購入の場合は送料および代引手数料はお客様へご負担いただいております。
近くの学校等にて納入した所があれば、教えてもらえませんか?
申し訳ございません。弊社のお客様には、全国非常にたくさんの学校関係者様・自治体様・企業様・個人の方がいらっしゃいますが、お客様からいただいた情報は、個人情報保護という観点からも、一切お出しできません。何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
3月の卒業イベントで使用したいのですが、品切れで間に合わないくなることはありませんか?
学校の卒業イベント関係で毎年1月~3月までの間に全国からお申し込みが殺到します。 当店では十分な在庫量を保持しておるつもりですが、毎年予想を上回るお申込により一時的な欠品が発生しております。その時期にご入用でしたらお早目のお申込を強くおすすめいたします。
毎年、幼稚園にて購入です。数年前より価格が上がっておりますが、何か変わったのでしょうか?
以前に比べ値上げをしております。特に仕様は変わっておりません。近年の鉄・ステンレス市場価格および職人の人件費の高騰により当店も以前の価格での販売が非常に苦しい状況が続き、やむを得ず値上げとなりました。ご理解の程よろしくお願いいたします。
400-02タイムカプセルNo.650と酸化防止セット、簡易樹脂ポール名入れタイプを申込したいのですが、タイムカプセルと酸化防止セットを先に送っていただくことは可能ですか?
可能です。その場合、分納扱いとなりますので、分納分の送料(一律1620円)を別途ご負担いただきます。お客様からのご入金確認後、タイムカプセルと酸化防止セットを先に即出荷し、簡易樹脂ポール名入れタイプは名入れ完成後出荷します(約3週間)。お申込時に【コメント欄】へその旨ご入力くださいませ。
タイムカプセルと名入を申込予定ですが、支払い方法を代金引換でお願いできますか?
申し訳ございませんが、名入を伴う場合、お支払方法は銀行振込(前払い)のみとなります。お申込受付の後、お客様からのご入金確認後、名入製作を開始いたします。また、代金引換不可の商品もございますので予めご了承くださいませ。(詳細はお申込受付ページ記載)
電話注文や相談はできませんか?
申し訳ございませんが、メールのみ対応となります。お問い合わせをいただけましたら適宜速やかにご返信いたします。
タイムカプセルお問い合わせ
ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください!
(ご注意)当店からのメールが届かない方へ、携帯スマホのキャリアメールのアドレスの場合、お客様側のセキュリティ設定(迷惑メール対策)で当店のメールが届かない場合がございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。@timecapsule-shop.com